店舗を
探す

太もも細くする!お風呂で簡単!1日3分なら続けられる!

2024.09.05 ミスコンレポート&コラム

太もも細くする、自宅で簡単セルフケア

太もものタプタプは、多くの女性の悩みですね。

太ももが大きくなることで、一気に下半身のボリュームが増し、シルエットが乱れてしまいます。

かといって、頻繁にジムに行くことも、ジョギングすることも出来ないし。。。

そんな方に、自宅でも簡単にできる太ももホッソリのセルフケアを紹介します。


- お風呂の中で太ももを細くする方法をご紹介!

今回はお風呂の中で太ももを細くする方法をご紹介します。

みなさんは毎日お風呂に入っていますか?シャワーだけで済ませていませんか?

お風呂での過ごし方を変えれば太ももを細くすることも可能ですよ!

- 3分入って3分休憩

まずは代謝をアップさせるお風呂の入り方を覚えましょう。

3分湯船に入る→3分お風呂から出る、を3セット繰り返します。

お風呂から出ている間に体や髪を洗います。

お湯の温度は40~42℃くらいが良いです。

温度が高すぎてしまうとのぼせる可能性があるので注意してください。

この入浴法をすると代謝アップだけでなく血の巡りがよくなるのでむくみが解消されます。

太腿を細くするには代謝アップはとても大切ですよ。

- 足指体操で太ももを細くする準備

太ももの太さで悩んでいる人は、足の指がしっかり使えていないことが多いです。

足の指の動きが悪いと立っている時に重心が傾いたり、ムリに太ももを力ませて立ったりすることになります。

普段あまり歩かない、ヒールの高い靴が好き、という方は特に足指体操をして足指をよく動かし、太もも痩せに繋げましょう!

①足指をほぐす

足の指をひとつずつつまんで軽く引っ張り、ストレッチします。

これを全ての指で行います。指の関節がリラックスし、血行が良くなります

②グーパー

湯船の中で座り、足をリラックスさせます。

足の指を開いて「グー」にし、その後指を広げて「パー」にします。

この動きをゆっくりと10回繰り返します。足の指の筋肉を鍛え、血行を促進します。

③足指と手の指をからめる

足の指と手の指を恋人つなぎのように絡めていきます。

左足をほぐしたい時は右手を、右足をほぐしたい時は左手をからめます。

小指側から順番にからめていくとやりやすいです。

手の指が小指から人差し指まですべてからめられたら『足の指だけ』力を入れたり抜いたりして動かしてみましょう。


- 太ももを細くするなら膝裏をほぐす!

太ももを細くしたいならば膝裏をしっかりほぐしましょう。

膝裏にはリンパ節があり、ここをほぐすことでリンパの流れが良くなり、むくみや血行不良を改善することができます。

これにより、太もものむくみが取れ、すっきりとしたラインになれます。

お尻をついて脚をまえに伸ばし、片方の膝を立てます。

膝裏のくぼみに両手の小指から人差し指を入れてよくほぐしましょう。

痛みを感じない程度の強さで、片方の脚につき1〜2分ほど行います。

- 太ももをしっかりマッサージ

最後は太ももをしっかりマッサージしていきましょう。

細くするには気になる部分の血流をよくしてリンパの流れをよくするのが効果的!

①内腿を撫でる

手のひらで内腿を撫でましょう。

膝の内側から内腿の付け根までスムーズに撫でることで老廃物を流せます。片側10~15回くらいを目安に撫でましょう。

②外側をつまんでゆする

太ももの外側をつまんでゆすります。親指と人差し指で行ないます。

膝の外側から大転子にむかってちょっとつまんでゆする、ちょっとつまんでゆする、を続けて行います。

摘まみにくいところはあったらそこは血流が悪いとかセルライトができているなどの原因があるはず。

諦めずに毎日ちょっとずつゆすっていけば改善されますので、満遍なくつまんでゆすりましょう。

③仕上げは雑巾しぼり

仕上げは太ももを雑巾をしぼるようにねじっていきます。膝から脚の付け根に向かって行うのがポイント。

内腿・前側・外側と全面的にギュっギュッとしぼっていきましょう。


- 全部できなくてもいい

今回ご紹介したことを毎日全部するのは大変そうですか?

その日の気分で思い出したものを3つやるだけでもよいので毎日やってみましょう。

太ももを細くするには代謝アップと血流改善です!美脚を目指して頑張りましょう。

Share On