店舗を
探す

太ももダイエットの秘訣:無料の脚やせ対策!憧れ美脚に

2024.02.26 ミスコンレポート&コラム

太ももはダイエット可能?オシャレを楽しめる美脚になるには?

当院でも太ももコンプレックスのお客様がとても多く、太もものダイエットは、多くの女性にとって悩みの種です。

理想の美しい太ももを手に入れるためには、正しいアプローチが必要です。今回は、太ももダイエットの秘訣についてご紹介します。


太ももだけダイエットすることは出来る?

「ダイエットして体重は落ちたけれども太ももは変化がなかった」

「上半身は細いのに、太ももだけ太いから細くしたい!」

という声をよく聞きます。

実際のところ、太ももだけダイエットする、つまり部分痩せは可能なのでしょうか?

結論からいってしまうとそれは出来ません。なぜなら”特定の部分だけ脂肪を減らす”という機能が人の体にはないからです。

とはいえ太ももが太くなってしまう原因をしっかり見極めれば、太ももだけダイエットしたようにも見えて、さらには姿勢もよくなり、スタイルアップにつながります。

具体的な対策について、整理していきましょう。


太ももダイエットの実践編

- 太ももの脂肪を落としたい

太ももの脂肪を減らすためには、部分的な対策の前に、健康な身体づくりから始める必要があります。

土台が整っていないと、効果は現れにくいものです。

「ストレッチ」「有酸素運動」「食事」の3点をベースとして、見直しましょう。

①ストレッチ

体の柔軟性をあげて可動域が広がれば、基礎代謝が上がります。

基礎代謝があがれば脂肪の燃焼率もアップ。 血液やリンパの流れもよくなって浮腫みも解消!

自分の一番やりやすい時間を決めて毎日ちょっとずつでも良いので続けましょう。

②有酸素運動

まずはパワーウォーキングから始めましょう。

鼠径部をしっかり動かすイメージで早歩きをすることからスタートして、徐々にジョギングやランニングへと運動強度を上げられるとよいです。

③食事を変える

低カロリー高たんぱく質の食事を意識していきましょう。豆腐・納豆・魚・鳥を積極的に3食の中に入れていきます。

極端に食事の量を減らす必要はありません。どんな食材を使っているかを見直すことと、今までより食べるトータル量を少し減らすことからはじめましょう。


太ももが太いのは筋肉質だから?

ダイエットして体重は落ちたけれども太ももだけ筋肉でパンパン!という悩みの方もいらっしゃいますね。

これは体の表面にあるアウターマッスルが張っているから太くなっているのです。

筋肉質だから太い、というよりは、頑張りすぎてしまっている、という状態なのかもしれません。

前腿(大腿四頭筋)がパーンと発達している人は、前腿はストレッチ&裏腿(ハムストリングス)と内腿(内転筋群)をメインに鍛えていきましょう。

ダイエットというよりは「筋肉の使い方を変える」という意識が大切です。

以下のトレーニングで筋肉のバランスをよくしましょう。

①ヒップリフト

太ももの裏側にきくトレーニングです

1-1.仰向けに寝て膝を曲げる

1-2.息を吐きながらお尻を持ち上げて、膝から肩までまっすぐにする

1-3.息を吸いながらお尻を下げる

10セット終わったら1分休憩、を2~3回繰り返す

②クラムシェル

内転筋にきくトレーニングです

2-1.横向きに寝て両足を重ね、膝が90度になるように曲げる。腰を反らないように注意

2-2.足首を重ねたまま上の脚を上に開き、開き切ったところで3秒キープ

2-3.上の脚をおろして膝を重ねる

2-4.10セット終わったら向きを変えて反対の足も同じようにトレーニングする


太ももをダイエットしたいなら骨盤矯正を!

骨盤が歪むと、筋力が低下したり、反り腰になって前腿が張りやすくなったりします。

鏡で自分の体を見た時に

「股関節が出っ張っている」

「太もも、前、横がパンパンに張って、足が外に広がっている」

「腰が反っている」

「お腹が前に突き出している」

といった状態でしたら、太ももダイエットのためにも健康のためにも一度骨盤矯正をうけるとよいかもしれません。

反り腰の方は特に、前出した「筋肉の使い方を変える」にも繋がってきます。

頑張らなくていい筋肉をリラックスさせるためにも骨盤は正しい位置にあるとよいです。

骨盤矯正を受けるメリットは脚やせ効果だけではなく、

①便秘改善

②冷え性改善

③O脚・X脚改善

④ぽっこりお腹がスッキリ

などたくさんの効果があります。


- まとめ

太ももはオシャレに直結する部位であり、シルエットが崩れ、不安になってしまうことがあります。

太ももダイエットには、全身で整えるベースの領域と、部分で整える領域に分けて、整えていくと成功確率が上がります。

計画的に、脚のラインを整えていきましょう。

自力で数ヶ月チャレンジしても、全く変わらない場合は、骨盤の歪み、開きが原因かもしれません。 骨盤矯正サロンに、相談してみてください。

当院の骨盤矯正はこのような流れです。サロン選びの参考にしてみてください。

Share On